MENU

お月見シーズンに!鶏肉と根菜の白玉だんご汁  

musashi

9月10月になっても残暑が厳しいですが、秋は空気が澄んで月が美しい季節ですね。

中秋の名月の時期にちなみ、白玉団子入りの根菜汁を作ってみてはいかがでしょうか。

具だくさんの味噌汁にお団子を浮かべるだけで、お月見シーズンの食卓ぴったりの一品に!

鶏肉や根菜から出たやさしい旨味がモチモチのお団子にジワっと染みて。一口食べればきっと笑みがこぼれるおいしさです♪

2024-09-16-19-32-35-443

「鶏肉と根菜の白玉団子汁」

⚫︎材料(3人分)

鶏もも肉・・・150g
大根・・・120g
にんじん・・・50g
玉ねぎ・・・1/4個
ごぼう・・・1/2本
白玉粉・・・60g
青ねぎ・・・適宜
みそ・・・適量
サラダ油・・・少々

A)
水・・・600cc
酒・・・大さじ2
顆粒和風だし・・・小さじ1

⚫︎作り方

①鶏肉は小さめの一口大に切る。大根はいちょう切り、にんじんは半月切り、玉ねぎは角切りにする。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、さっと水洗いする。

②鍋にサラダ油少々を熱し、鶏肉の表面の色が変わるまで中火で炒める。①の野菜すべて加えて炒め合わせる。

IMG_1515

A)を加えて沸騰させ、アクをすくい、蓋をして弱火で15分ほど野菜が柔らかくなるまで煮込む。

④ 白玉粉に水適量( 分量外)を少しずつ加え、耳たぶくらいの硬さになるようこね、適当な大きさに丸める。沸騰した湯にを入れ、浮き上がったらさらに2分ほどゆでて水にとる。

☆白玉粉の分量は製品の表示に従ってください。

IMG_1516

IMG_1518

⑤③の鍋に水気を切った白玉団子を加え、みそ適量を溶かせば完成!青ねぎの小口切りを添えてどうぞ。

娘と2人、月よりだんごで夢中で食べました♪

2024-09-16-19-34-45-084

 

☆関連記事☆

「お月見におすすめ。簡単お団子レシピ4品」

 

「焼肉のタレで味付け!卵とろり♪ひき肉のそぼろ丼」

 

★いつも記事に拍手をいただきありがとうございます!! 


レシピブログのランキングに参加中。
↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです!!

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました