MENU
お弁当

しっとりめちゃウマ!鶏むね肉とエリンギのマヨポン炒め

musashi

早!安!ウマ!の3拍子がそろった、毎日のおかずにもお弁当にもぴったりなお助けレシピを紹介します。

「ヘルシーだけどパサついて味気ない」と思われがちな鶏むね肉。その思い込み、すごくすごーーくもったいないです。

当サイトでも何度か書いていますが、鶏むね肉の焼き物は

①しょうゆ、酒、にんにく、しょうが等の下味をつけること
②薄力粉、片栗粉、卵などの衣をつけること
③油分を補いながら火を通すこと(火の入れすぎはNG)

以上の3stepでしっとり&めちゃウマに大バケすること間違いなし♪

今回は味付けにマヨネーズ+ポン酢「マヨポン」を使って、コクと酸味とクリーミーさをプラス。マヨネーズは、鶏肉を焼く油としても活用しています。

エリンギの食感がまた抜群に合うので、ぜひ取り合わせてみてくださいね。

「鶏むね肉のマヨポン焼き」

⚫️材料(3人分)

鶏むね肉(大1枚)・・・350g
エリンギ・・1パック
薄力粉(または片栗粉)・・・大さじ2
マヨネーズ・・・大さじ1

A)
すりおろしにんにく(チューブok)・・・小さじ1/2
すりおろししょうが(チューブok)・・・小さじ1/2
しょうゆ、酒・・・各小さじ2
砂糖・・・小さじ1/2

B)
ポン酢・・・大さじ2
マヨネーズ・・・大さじ1
砂糖・・・少々

⚫️作り方

①鶏むね肉は一口大のそぎ切りにして、A)をよくもみこみ、最後に薄力粉を加えてなじませる。エリンギは食べやすく手で割く。

②フライパンを熱してマヨネーズをしき、①の両面を強めの中火で焼く。途中エリンギも加えて炒め合わせる。

☆油の代わりにマヨネーズで焼くことでコク風味がUP!

③火が通ってきたらB)を加え、照りが出るまで強火で水分を煮詰めれば完成!味が足りなければ、ポン酢や塩こしょうで補ってください。

 

★新ブログでランキング参加再開しました。 クリック応援していただけると嬉しいです。

合わせて読みたい
しっとり柔らか!鶏むね肉のよだれ鶏〜甘酢ねぎダレ〜。
しっとり柔らか!鶏むね肉のよだれ鶏〜甘酢ねぎダレ〜。
合わせて読みたい
ほんのりカレー風味♪ 柔らか鶏むね肉のとり天。
ほんのりカレー風味♪ 柔らか鶏むね肉のとり天。
合わせて読みたい
さっぱり甘酸っぱい! 鶏胸肉と玉ねぎの南蛮漬け風。
さっぱり甘酸っぱい! 鶏胸肉と玉ねぎの南蛮漬け風。
合わせて読みたい
子供も大好き!作りおき&お弁当に!しっとり鶏むね肉のケチャップソテー。
子供も大好き!作りおき&お弁当に!しっとり鶏むね肉のケチャップソテー。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました