重ねて包んでフライパンで10分!秋鮭(生鮭)のピザ風ホイル焼き。五月山へプチハイキングへ♪

今が旬の秋鮭。薄いサーモンピンクのピチピチとした身が美しいですよね♪
魚好きの夫と小2の娘も好物で、鮭料理を作ると大喜びします。
秋鮭は脂が少なくさっぱりとしているので、油脂や調味料で旨味をプラスするのがおすすめ。
今回はフライパンで作る秋鮭の簡単ホイル焼きを紹介します。ケチャップとチーズをかけてピザ風にしてみました。
↓見た目、映えませんが(笑)一口食べたら思わず笑顔になる味わいです♪
「秋鮭(生鮭)のピザ風ホイル焼き」
●材料(3人分)
秋鮭(生鮭)・・・3切れ
玉ねぎ・・・1/2個
ピーマン・・・小1個
ケチャップ・・・適量
溶けるチーズ・・・適量
酒・・・小さじ1弱 × 3
塩、こしょう、サラダ油
●作り方
①秋鮭は両面に塩、こしょう少々をふり、一切れにつき酒小さじ1弱をなじませる。玉ねぎ、ピーマンはそれぞれ輪切りにする。
②アルミホイルに薄くサラダ油を塗る。鮭を置き、玉ねぎとピーマンを重ね、ケチャップ適宜をかける。
さらにチーズを重ねる。
③アルミホイルで全体をふんわりと包む。
④油を敷いていないフライパンに並べ、蓋をして弱めの中火で10分ほど焼けば完成!
気が付けば行楽の秋の到来ですね!
今は遠くには出かけられないけれど、お天気のよい休日は、家族で近所を散策するのが楽しみです。
先週末は、車で15分ほどの場所にある池田市の五月山へ♪
五月山は歩きやすいコースが色々あり、娘が小さい頃から何度も一緒に歩いている場所ですが、「今回はちょっと冒険してみる?」と。
道が整備されているコースではなく、谷筋コースである「杉ヶ谷コース」を選択しました。
これがなかなかスリリング&ワイルドな道のりの連続で…途中からはみんなしゃべる余裕もなく、ゼイゼイ&汗だく💦
獣道なうえにぬかるんでいて滑りやすく、勾配もキツい!
普通のスニーカーで行ってしまいましたが、登山用靴をおすすめします。
それでも自然のパワーを頂きながらのプチ登山は爽快の一言。
頂上で受けた風の気持ちよかったことーー!
その後、五月山から少し先の「箕面記念の森」まで足を伸ばしてお弁当タイム。
森のきのこやどんぐり、山栗、ヒガンバナなどをあちこちで見つけながら、全身で秋の訪れを感じた一日でした☺
いつも記事に拍手をいただきありがとうございます。
★レシピブログのランキングに参加中。
↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです。