新春☆今年の三段重おせちとお重詰めの基本
musashi
気まぐれキッチン andante
重箱詰めが本式のおせち料理ではありますが、
手間も品数も必要になりますし、詰め方にもしきたりがあったりして、難しいイメージありますよね。
その点、「ワンプレート盛り」なら気軽です。
ふだん使いのお皿にちょこっとずつ盛り付けるだけで、不思議なほどサマになる!

コツは、少しずつ、放射状に盛ることと、同じ色同士を隣り合わせないことです。
和皿はもちろん、洋皿を使っても意外になじみます。ぜひお手持ちのお皿でお試しください♪
大皿にどーんと盛り付けるのも手軽でおすすめ!

汁気の出る黒豆やなますは、小皿や枡に入れてから載せると良いですよ。
何に盛り付けるにしろ、南天、裏白、千両、万両、笹の葉、松、金箔などをあしらいに使うと、ぐっとお正月らしくなりますね。

★レシピブログのランキングに参加中。
いつもクリック応援ありがとうございます。