夏の一番人気♪ 甘くてモチモチ☆とうもろこしご飯。
musashi
気まぐれキッチン andante
秋の間に一度は食べたい、ホクホクの栗ごはん。家族も私も大好きなのですが、ズボラな私はあの皮をむく作業を思うと腰が重い…💦
そんな時に重宝するのが、皮をむいた状態で売っている「むき栗」です。パック詰めされたむき栗や冷凍むき栗を使えば、思い立ったらすぐに、1年中栗ごはんを楽しむことができます♪
最近気に入っているのが、ヤマサン食品工業さんのこちらの商品。2合分のお米にぴったりの量です。ほんのり甘みがついているので、むしろ生栗を使うよりも娘のウケがいい!

シンプルな味付けなので、おかずとの相性も◎。冷めてももっちりおいしくお弁当にもぴったりです。運動会や遠足にもいかがでしょうか?

「栗ごはん」
●材料(4人分)
白米・・・2合
むき栗・・・110g位
炒り黒ごま・・・適量
A)
酒、みりん・・・各大さじ1
塩・・・小さじ2/3
●作り方
①白米は洗う。むき栗は煮汁をきっておく。
②炊飯器に米、A)を入れ、2合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、栗をのせる。
☆このまま30分くらい浸水させてから炊いてもOKです。

③炊き込みご飯モードか通常モードで炊飯すれば完成!

お好みで黒ごまをふってどうぞ♪

今月は運動会と遠足があったので、どちらのお弁当にも栗ごはんを入れました。小学校生活最後のお弁当です〜(涙)
この日のおかずは、ハンバーグ、スパニッシュオムレツ、キャロットラペ、焼きなす&焼きしいたけ。デザートに柿です。


この日のおかずは、秋鮭の照り焼き、ささ身のクミン塩こうじ焼き、ねぎ入り卵焼き、ブロッコリーのおかかあえ、れんこんとベーコンのきんぴら、なすのナムル。
小6女子にしてはお弁当箱もおかずも渋かったかな?(笑)

【こちらもおすすめ】