MENU

買い置き缶詰で!ホタテ貝柱のオムレツ&ツナと人参とレーズンのラペ

musashi

お正月疲れもすっかり抜けたのに、この寒さで引きこもりがちな日々を送っております(笑)

昨日も京都の老舗店巡りをしようと足を延ばしてみたけど、 小雪がチラつく寒さに耐えかね、結局トンボ返り!

今日なんて買い物に行くのさえおっくうで一歩も外に出ておらず💦

そんな時こそ買い置きの缶詰が大活躍!

P1131611

これ、簡単なのにすこぶる美味です!!白ご飯がとにかく進みます。

刻んだ青ねぎやニラ、またひじきの煮物の残りを加えてもおいしいですよ。


「ホタテ貝柱のオムレツ~ホットチリソース添え~」

<作り方>3人分

①ボウルに卵5個、塩こしょう少々、酒大さじ2、ホタテ貝柱の缶汁大さじ1を入れて溶きほぐし、汁気を切ったホタテ缶(大)の貝柱も加える。

②小さ目のフライパンを十分に熱して油大さじ3(たっぷり使うのがコツ)を入れ、卵液を入れて大きく混ぜながら半熟状に焼く。

③蓋をして2~3分焼いて軽く焦げ目を付け、裏返してさっと焼く。ホットチリソース(又はケチャップ)を添える。

★ホットチリソースはタイの調味料で、トマトケチャップに辛味とにんにくの風味が加わったような味。大人向けのケチャップとして常備しておくと便利ですよ!

 

2品目のこちらは、ツナ缶の油気と塩気を利用した大好きなにんじんサラダ。
酢は入れ過ぎず、あっさりと仕上げるとパクパクたくさん食べられます!

P1131613

「人参とツナとレーズンのラペ」

作り方<3人分>

①人参小2本は千切りスライサーで千切りにしてボウルに入れる。

②そこへツナ缶(小)を油ごと全部、玉ねぎのみじん切り1/6個分加え、
味をみながら塩こしょう、酢小さじ2~3を加えて調味。

③最後にレーズン大さじ1を加える。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. きゃりあおばさん

    缶詰、頂きものや、買い置き結構放置されています
    時々、こうして家の中を見回してみると、意外といつもと違う美味しい料理が出来そうです。

    関西の中でも京都は、雪景色の金閣寺とか良くテレビに映るので寒いイメージがありますね
    車社会の山形よりも、寒く感じるかも知れないです

  2. musashi

    きゃりあさん
    缶詰料理は最近レシピがたくさん出てますよね。
    うちはいつもワンパターンばかりですけど、やはり
    買い置きがあると助かる場面が多いです。

    我が家は大阪の北の方なのですが、京都まで出ると
    寒さがまた一段と上!
    確かに雪国だと車が前提になりますよね。
    私は免許を持っていないので、どんな時も抱っこで
    徒歩です^^;

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました