フライパンでちゃちゃっとすぐ出来!鮭のちゃんちゃん焼き
今日の晩ごはんは、先日に引き続き家族の大好きな生鮭料理。久しぶりに、北海道名物のゃん鮭のちゃん焼きを作りました♪
鮭と野菜に味噌だれを載せ、蒸し焼きにするだけのシンプルで豪快なレシピ。
鮭はもちろん、旨味と味噌だれが染み込んだ野菜がめっちゃ美味。炊き立ての新米と一緒にたべたらもう止まらないーー!!
3人家族なので大きめのフライパンで作りましたが、大人数ならホットプレートでワイワイ焼いて、鮭と野菜を崩しながら食べると楽しいと思います♪
「鮭のちゃんちゃん焼き」
●材料(3人分)
生鮭(秋鮭使用)・・・3切れ
キャベツ・・・大3~4枚
玉ねぎ・・・1/2個
にんじん・・・半分
しめじ・・・1パック
サラダ油(又はバター)・・・大さじ1
塩、こしょう
A)
味噌・・・大さじ3
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1/2~(お好みで加減)
にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
●作り方
①鮭は両面に塩、こしょうをなじませる。キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは薄切り、
しめじは子房に分ける。A)を混ぜ合わせて味噌だれを作る。
②フライパンかホットプレートにサラダ油(又はバター)大さじ1を熱し、鮭の皮を下にして中央に置き、周りに野菜をすべてのせてそのまま2分ほど焼く。
③味噌だれを全体にかけて、蓋をして蒸し焼きにする。
☆野菜がいっぱいでもかさが減るので大丈夫です。
④鮭に火が通り、野菜がしんなりしてきたらもう完成!!
材料をフライパンにぶち込んで(笑)、ものの10分ほどで作れるお手軽さに改めて感動!たんぱく質と野菜を一緒にたっぷりとれるのも嬉しいです。
野菜嫌いのお子さんもこれなら食べられるかも?ぜひ一度お試しあれ♪
★レシピブログのランキングに参加中。
↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです。


