MENU

マヨ衣でカラッと揚がる☆さつま芋のほくほく天ぷら

musashi

待ってましたー!!芋栗南京の季節✨

栗も大好きだけどむくのが苦行なので結局、手軽なさつま芋ばかり買ってしまいます。

先日紹介したさつま芋ご飯の次に作るのが、おさつの天ぷら。大きな1本全部揚げても、家族3人ですぐに売り切れます。

今回衣用のてんぷら粉も卵も切らしていたので、以前から興味のあった「卵の代わりにマヨネーズ」を使うレシピで作りました。

冷めてもカラっとして、油っぽくない天ぷらになりましたよ♪

PB190272

「さつま芋のマヨ衣天ぷら」

●材料(作りやすい分量)

さつま芋(中~大)・・・1本
薄力粉・・・100g
冷水・・・150cc
マヨネーズ・・・大さじ2
揚げ油・・・適宜
塩・・・少々

●作り方

①ボウルにマヨネーズを入れ、冷水を少しずつ入れてよく混ぜる。そこへ薄力粉を加えてさっくりと混ぜる。少し粉が見えてるくらいで混ぜるのをやめます。

②さつまいもは皮ごと洗ってペーパーでしっかり水分をふき、7mm厚さ程度の輪切りにする。切ってすぐに揚げる場合は、アク抜きしなくて大丈夫です。

PB190271

③衣をくぐらせて、約170℃の揚げ油でカラッと揚げれば完成!箸で刺してみてスッと通れば火が通ってます。

熱いうちに塩少々を全体に振りかけて味付けしてください。
もちろん天つゆでもokです!

 

レシピブログのランキングに参加中。
↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです。

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました