ティータイムのお供に!さくホロ食感「スノーボール」
冬が近づくとふと思い出して作りたくなるお菓子が「スノーボール」。まるで真っ白な雪玉のような丸い形が印象的なクッキーです。
スノーボールの特徴は、その雪のようにまぶされた粉砂糖と、さくさくとしつつホロっとほどける独特の食感。
口に含むとその「さくホロ食感」が粉砂糖のやさしい甘さと一緒に溶けて合って、えもいわれぬハーモニーに♪ たっぷり入ったくるみの香ばしさもたまりません。
そんなスノーボール、作り方はとても簡単。成形も手で丸めるだけです。
ポイントは、焼きあがったらまだ温かいうちにたっぷりと粉砂糖をまぶしつけること。1度ではしっかりつかないので、何度か繰り返すとよいですよ。
ティータイムのお供にぜひお試しください。プレゼントにも最適です。

「スノーボール」
●材料(約32個分)
無塩バター・・・100g
粉砂糖(又はグラニュー糖・・・60g
薄力粉・・・120g
アーモンドパウダー・・・80g
くるみ・・・45g
仕上げ用の粉砂糖・・・適量(60gくらい)
●作り方
①くるみはオーブントースターで軽く色づくまで焼き、手で割るかナイフで荒く刻む。
☆くるみの表面が焦げやすいのでご注意ください。

②ボウルに室温に戻して柔らかくしたバターを入れ、粉砂糖を加えてヘラで練り混ぜる。

③ふるった薄力粉とアーモンドパウダーを加え、ヘラで切るように混ぜ合わせる。ある程度混ざったらくるみも加え、ざっと一塊にする。
☆はじめは粉っぽくてもヘラを押し付けるように混ぜるとまとまってきます。練らないようにご注意ください。


④手で直径2.5cmくらいに丸め、オーブンシートをしいた天板に間隔をあけて置く。160℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。
☆焦げ目はつけないように低めの温度でじっくり焼きます。

焼き上がりはこちら。

⑤まだ温かいうちに仕上げ用の粉砂糖を全面にたっぷりとまぶし、冷めるまでおけば完成!
☆手や茶こしを使って何度か重ね付けするのがコツです。

一度にたくさん焼けるので、複数名へのプレゼントにぴったりですよ♪

✨Instagram始めました✨
遅ればせながらInstagram始めました!超初心者ですが、お気軽にフォロー&いいねしていただけると嬉しいです♪
ユーザー名 : kitchen_musashi
https://www.instagram.com/kitchen_musashi?igsh=MTEybm15OG15Z2U2cQ==

【こちらもおすすめ】