Oisixミールキットお試し♪ なすとチーズのインボルティーニ。
musashi
気まぐれキッチン andante
こちら、とんかつ用の豚肉が安売りされていると高確率で作る、家族も大好きなおかず。「豚ロース肉のみそ漬け焼き」です。
豚肉を筋切りして→みそダレに1時間以上漬け込み→フライパンで焼くだけ。濃厚な甘辛味でご飯がどんどん進む~!千切りキャベツとの相性も最高です。
すぐに食べない場合は、みそダレに漬けたまま冷蔵庫で3日ほど保存できますし、味染みも柔らかさもUPします。
ジッパー付き袋に入れて下味冷凍しておけば、必要な時に焼くことができて便利!
お弁当にもおすすめの一品。鶏もも肉やむね肉でもお試しください♪
「豚ロース肉のみそ漬け焼き」
●材料(3人分)
豚ロース肉(とんかつ用)・・・3枚
キャベツ、ミニトマト・・・適量
A)
みそ・・・大さじ2強
酒、みりん、砂糖・・・各大さじ1
ごま油・・・小さじ1
おろしにんにく、おろししょうが・・・各小さじ1/3
●作り方
①豚ロース肉は脂肪と赤身の間に1cm間隔くらいで包丁を入れ、筋切りする。
②A)を混ぜてみそダレを作る。
③肉の両面にみそダレを塗り、ラップをして冷蔵庫に1時間以上置く。
☆ジッパー付きのビニール袋やポリ袋に入れてもOKです。
④フライパンにサラダ油少々を熱し、豚肉を入れて中火でおいしそうな焦げ目がつくまで焼き、裏返して中まで火を通せば完成!
たっぷりの千切りキャベツとミニトマトを添えてどうぞ♪
香ばしく焼けたみその香りに食欲をそそられる~☺
【こちらもおすすめ】