MENU

32年目のミンスミート(mincemeat)。

musashi

我が家の最年長保存食を漬け込み直しました。

ミンスミートです。

1497352998936

ミンスミート(mincemeat)とは…

レーズンや各種ドライフルーツ、りんご、果物の皮の砂糖漬け、ナッツ類、スパイス等をブランデーやラム酒に浸けた英国の伝統的な保存食。

各種焼菓子に使われますが、特にフルーツケーキ、クリスマスプディング、ミンスパイには欠かせないものです。

IMG_20170614_040741

meatとあるように、もともとは肉を使用した保存食であり、後にsuet(スエット、牛のケンネ脂)やバターなどの脂を混ぜるレシピに変わったそう。

脂を混ぜるのは風味と保存性を高めるためで、本国では今も使われていると思いますけれど、

現在日本ではフルーツとナッツだけのライトなレシピが主流となっていますね。

古きよき時代の英国では、女の子が産まれたらミンスミートを仕込み、嫁ぐ時に嫁入り道具として持たせる…

… と子供の頃に何かの本で読みました。

素敵ですよね。

日本で言う「糠床」「お袋の味」のようなイメージかなと思ってます♪

昔昔の記事でも紹介しましたが、我が家のミンスミートは30年以上モノ‼‼

(我ながらスゴっ 笑。)

お菓子作りに夢中だった中学生(当時登校拒否児でした💦)時に、ケンネ脂を使った英国伝統レシピで初めて浸けたのが始まり。

青春の喜怒哀楽が丸ごと詰まっている代物です(笑)。

といっても、毎年中身を2/3以上は使ってから、継ぎ足し継ぎ足し使っているので、

30年前のものがそのまま残っているわけではありません。

老舗の焼鳥のタレ、糠床的な引き継がれ方です😁

レシピに拘りはなく大雑把で、

各種ドライフルーツ、ナッツ、スパイス(オールスパイス、シナモン、ナツメグ、クローブ等)を、

ブランデー(コニャック)、ラム酒ベースに、ウォッカやウイスキーを加えるだけ。

作り始めはケンネ脂や砂糖類も使っていましたが、最近はずっと脂なし砂糖なしのレシピです。

今回お酒はブランデー(お手頃なサントリーv.o)とコニャック(ヘネシーx.o)で浸けました。

17-06-13-20-26-42-926_deco

ちなみに画像左側のコニャックは、亡き父のもの。

こちら以外にも、一体いつのものやら分からない古酒を父の死後母から譲り受け、

歴代のミンスミートに加えています。

ドボドボと(笑)

惜しげもなく(笑)

恐らくそれらは年代物。

ちなみに父はお酒好きで、実家には大小のレトロな瓶の洋酒がたくさんありました。

子供の頃から、お菓子を作るときに勝手に拝借して遊んでいたものです(笑)。

IMG_20170614_040559

ところで、そんなに長い間保存して腐らないの?

と思われるかもしれませんが、超ズボラな私でも一度も悪くしたことはないですよー。これが。

気をつけているのは

☆フルーツの頭がでないようにお酒を注ぐ

☆毎年1度はビンを熱湯消毒する。

☆冷暗所に置き、必要な時以外は開けない。

☆使ったら瓶の内側や蓋をアルコールでふく。

そのくらいです。

糠床のようなお手入れも全く不要なので、ぜひ気軽に漬けてみてください。

我が家では毎年、クリスマスの数週間前にはフルーツケーキかシュトレンを焼いて熟成させ、

お金では買えない年月を味わうのが恒例行事♪

IMG_20170614_040705

今後も種を絶やさず保ち続けて、

ゆくゆくは、娘に引き継いでもらおうと母ちゃんは思っています😉

★レシピブログのランキングに参加中。

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです♪


レシピブログに参加中♪

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. おにちゃん

    今日も素敵なお話をありがとうございます。

    以前blogで書いてらした子供の頃のケンネ脂のお話、よく覚えています。
    お話の全てがすっごく衝撃的でした。

    いつも先生のレシピを色々と真似させて戴いてますが、なんというか、こればかりはどう逆立ちしても敵わないといいましょうか…
    そう、ずーっと大切に大切にしてきた長い長い時間。
    感動します。

    このフルーツを味わう機会を下さってありがとうございました。シュトーレン美味しかったです。一生の思い出になりそうです。

    お嬢さん、幸せですね!

  2. きみ

    娘ちゃん絶対に将来、先生に感謝するでしょうね❗
    私の場合は母から受け継いでる糠床がありますが「母の糠漬けの味にどうしてならないの?」という感じで(^-^;
    それでも最近近づいてきた気がして、親子で糠床の話題も常にあって、この時間がなんかほっこりするんですよね~

  3. coco

    コメント失礼します。
    かなり前のお話に今更コメントしてしまいすいません。
    どうしても教えて欲しくて。ミンスミートの継ぎ足し方はどうすれば良いのでしょうか?

    昔作った15 年物のミンスミートで今年初めてパウンドケーキを作りました。
    やはりとても美味しくて。
    これからも作ろうと思い!それとは別にまた新しいものを作りました。

  4. coco

    すいません、途中で切れてしまって。
    これからは継ぎ足していきたくて。
    でもどこにも継ぎ足しの方法を書いてなくて。

    なので教えて頂きたくてコメントさせてもらいました。
    よろしくお願いします。

  5. musashi

    cocoさん、こんにちは!
    ミンスミートの継ぎ足しの件でコメントいただきありがとうございました。
    15年もののミンスミートのフルーツケーキを焼かれたのですね。
    その芳醇さを想像してうっとりしてしまいました♪

    さて私の継ぎ足し方はいたってシンプルです。
    使って減った分のドライフルーツやナッツとお酒を足して、元の高さに戻すだけ。
    例えるなら「老舗のうなぎ屋のタレ」的に(笑)継ぎ足しています。
    古いものに新しいものがどんどん混ざっていくので、正確には○○年物とは呼べないかもしれませんが・・・
    私はそうして約35年間ミンスミートを継ぎ足してきました。

    ただブログ記事にも書きましたが、

    フルーツの頭が決して出ないようお酒を注ぐこと
    毎年1度は瓶を熱湯消毒すること
    冷暗所に置き、必要な時以外は開けないこと
    使用したときは瓶の内側や蓋をアルコールでふくこと

    以上の4つを必ず守るようにしています。
    その結果一度も腐ったりだめになったことはありません!

    それともうひとつ。
    イギリス伝統のミンスミートには生のリンゴや油(脂)を加えるレシピが多いですが、腐敗を防ぐため、私はフルーツはドライのもののみを使い、油分は加えないようにしています。

    以上長くなってしまいましたが、少しでもお役に立てれば嬉しいです!
    知識が足りないゆえ、答えになっていなかったらごめんなさい!

    お互いミンスミートを大切に育てていきたいですね♪

  6. ひろこ

    ステキですねー。オレンジピールなどをいれる時は一度砂糖漬け?ジャムのようにしてから加えますか?それとも乾燥させてそのまま加えますか?

  7. musashi

    ひろこ様
    コメントいただきありがとうございました!
    オレンジピールやレモンピールは、私は簡単に市販の砂糖漬けを荒く刻んで加えています。
    生を使う場合は、皮を茹でて、シロップ煮にして、乾燥させてから刻んで加えるとよいと思います。
    ご参考になれば幸いです(^^)

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました