MENU

市販トマトソース使用で楽ウマ!なすとエリンギのチーズグラタン

musashi

日に日に気温が上がってきて、一年でいちばん快適なシーズン到来! 先週末は、暑さのあまり今年初めて「そうめん食べたーい」って思いました😅

暑くなってくると、なすやトマトなどの夏野菜に自然と手が伸びます。なすが苦手だった小6の娘も、今やなすを食卓に見つけるとテンションUPするほど好物に♡

最近、なすを使って最近しょっちゅう作るのがこのグラタン。油で焼いたなすとエリンギに、市販のトマトソースとチーズをかけて焼くだけなのに、風味で豊かで大満足の一品になります。

今回使ったトマトソースは、昔からお気に入りのKagomeアンナマンマの「トマト&バジル」

「トマト&ガーリック」など他のシリーズも好きですが、こちらのフレッシュでマイルドなトマト感とバジルの香りが好みです。

パスタ以外にも今回のように焼き野菜やチキンカツ、オムレツにかけたり、炒めた玉ねぎとひき肉を加えてミートソースにしたりと愛用しています。

もちろん他の市販トマトソースを使っていただいてもOK。これからの季節は、焼いたズッキーニ、かぼちゃ、ピーマンなどを加えてもよいですね。

「なすとエリンギのチーズグラタン

  ⚫️作り方(2人分)

なす・・・3本
エリンギ・・・1パック
市販のトマトソース・・・大さじ4〜
ピザ用チーズ・・・適量
オリーブオイル(又はサラダ油)・・・大さじ2〜
ローズマリー又はパセリのみじん切り・・・適宜
塩、こしょう

⚫️作り方

①なすはヘタをとり、約1cm厚さの斜め切りにする。フライにオリーブオイルを熱し、軽く焦げ目がつくまで両面を焼いて、塩こしょう少々をふって皿に取り出す。

⭐︎たっぷり目のオイルを使うのがポイント。切ってすぐ焼く場合はアク抜きしなくてOKです。

②エリンギは手で裂き、オリーブオイル少々で軽く焦げ目がつくまで焼いて、塩こしょう少々をふる。

③耐熱皿になすとエリンギを入れ、トマトソースとピザ用チーズを適量のせて、オーブントースターで軽く焦げ目がつくまで焼けば完成!お好みでローズマリーや刻んだパセリをのせてどうぞ。

トマトソースとチーズがとろっと絡んだジューシーななすがたまらない!

合わせて読みたい
作り置きにぴったり!なすとパプリカのラタトゥイユ。
作り置きにぴったり!なすとパプリカのラタトゥイユ。
合わせて読みたい
こってりとろ~んの幸せ☆なすの肉味噌炒め。
こってりとろ~んの幸せ☆なすの肉味噌炒め。
合わせて読みたい
「基本のトマトソース」使用で手軽に♪ 鶏肉となすとズッキーニのトマト煮。
「基本のトマトソース」使用で手軽に♪ 鶏肉となすとズッキーニのトマト煮。
合わせて読みたい
【ハロウィンのごちそうにも!】ホクホク&じゅわっ♪ かぼちゃとなすのミートソースグラタン
【ハロウィンのごちそうにも!】ホクホク&じゅわっ♪ かぼちゃとなすのミートソースグラタン

★ いつもクリック応援ありがとうございます!

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました