タニカのヨーグルトメーカーで初めての納豆作り♪
musashi
気まぐれキッチン andante
今年も保存食の季節到来♪
らっきょう漬けは、手間がかかって面倒くさい・・・
難しそう・・・
そう思われる方にこそ、
ぜひ!おすすめしたいレシピがあります。
元祖料理研究家・堀江ひろ子さんの「甘酢らっきょう」(←クリックで飛びます)。
本来甘酢らっきょう漬けは、数日塩漬けしてから甘酢に漬けますが、
大先生のレシピは
塩漬けの手間がなく、すぐに甘酢に漬け込む
画期的なレシピです。
かんたんなのに味も最高!!
パリパリと食感が良く、さっぱりとしたらっきょう漬けです。
皮をむく時のポイント
ボウルの中にらっきょうと水を入れ、
手でガーっとこすり合わせて
らっきょう同士をぶつからせると皮が水面に浮いてきます。
水を替えながらこの作業を何度か繰り返すと、
たいていの皮は取れます。
ただし完全にはむけませんので、
あとは手で地道にこすり取ってください。
その後、上下を少しずつ切り落として下処理完了!
(右が処理後)
大量の皮むきはさすがに大変なので・・
休日の旦那さんにヘルプを依頼!
こういった作業は家族で協力するとはかどりますね!
後は、熱湯消毒した容器にらっきょうを入れ、
小鍋で沸かした甘酢を上からザーっとかけるだけ。
表面にぴったりラップをかぶせ、
完全に冷めてから蓋をして涼しい場所に保存。
1か月後~が食べごろ。
その後冷蔵庫に移して下さい。
母の手作りらっきょう漬けの味には及びませんが・・・
今年もおいしく浸かりますように
☆レシピブログのランキングに参加させて頂いています。
よかったら、こちら↓をワンクリックで応援よろしくお願いします♪
ちゃんと手作りなんですね
私の周りには漬物名人がたくさんいて
ラッキョウ漬けも毎年舞込んでくるので食べる専門
1ヶ月してやっと味がわかるって見ているだけで楽しいですね。素敵なインテリアにもなりますね
美味しそう!
らっきょうの甘酢付け、実家の懐かしい味です
自分で作ってみようかなあー。。。
musashiさん、こんにちは~
らっきょうの甘酢漬け、とっても美味しそう!!!
いつも買ってばかりですが、漬けてみようかな~?
今日は、朝からドキドキ~
頑張って、学校に行ってきま~す☆
こんばんは♪
うふふ・・・今年もラッキョウの季節になりましたね♪
我が家も、同じ浸け方です^^
2人家族なので、大量に漬け込みしないので
簡単でと思っています。
ラッキョウ、ないと寂しいですものね^^
カレーの時には、特にそう思いますね(笑)
ご主人様・・・お優しい^^
こうして手伝ってくれると、本当に助かりますよね♪
美味しくなあれ~~~♪
いつも有難う~~~♪
>きゃりあさん、私も漬物は全然苦手で・・・
らっきょう漬けもこれで二回目なんですよ~
確かに、山形だったら漬物名人がズラズラいらっしゃりそうですね!!
漬物好きの私としては、ぜひご相伴に預かりたい・・・
>Mizukoshiさん、わぁ コメント嬉しいです(^^)
お元気ですか~?
私も毎年母の漬けたらっきょうを食べていました。
やはり母の味には絶対敵わないです・・
こういのは絶対年季ですよねぇ
でも、このらっきょうの漬け方は本当に簡単なので、
ぜひMizukoshiさんもトライしてみてくださいね♪
>ゆかりんさんなら、チャチャっと作れてしまいますよ~
簡単レシピでも、やはりハンドメイドは嬉しいですね。
毎日「早く浸からないかなぁ」と眺めてしまいます^^
面談はいかがでしたかぁ~(^^)
>Misyaさんも同じ漬け方なのですね!
このレシピじゃなかったら、挑戦する気になれなかったと
思います^^;
ウチも2人なので、同じ悩みを抱えています・・
でも やっぱりあると嬉しいらっきょう!
そう、カレーには絶対必要ですよね(^^)
musashiさん♪こんばんは^^
ご無沙汰しております><
らっきょう漬け!!実は足踏みしているのです><
旦那さんに手伝ってもらえばいいのか!!
と(笑)やる気が沸いてきました!・・・が!
まだらっきょうがあるかが・・・
今日は梅酒をつけましたよ~
どうも簡単な方を選択してしまいます(笑)
ぱりっ!と美味しいんだろうな♪