MENU

お節料理~鮭の昆布巻き~。

musashi

引き続き、お節料理に欠かせない昆布巻きのレシピです。
お酢を加えることで早く柔らかく煮え、味もしまっておいしくなります。

・・・とは言え、手先の不器用な私はこういうの不得意分野
(リボン結びさえまともにできないので)
今年も「もうできない~。やだぁ~!」とキレながら巻きました

PC290232

「昆布巻き」

<材料>
昆布(真昆布、日高昆布、早煮昆布など)・・・約13cm×50cm(アバウトで大丈夫。早煮昆布なら45g。)
かんぴょう・・・20g
甘塩鮭(又は塩鮭でもok)・・・大3~4切れ
酒・・・大さじ3cc
酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2

<作り方>
①昆布とかんぴょうはかぶるくらいの水に15分漬けておく。
昆布のもどし汁はとっておきます。鮭は皮と骨を取り縦2つに切る。

②昆布を鮭の長さに合わせて切り、2~3枚(早煮昆布なら4~5枚)重ねて置く。
鮭を手前に置いてぐるっと巻き、かんぴょうで3~4箇所結ぶ。

PC271505

PC271506

★昆布は煮ると膨らむのできつく結びすぎないようにします。

③昆布のサイズに合った鍋に②を入れ、昆布の戻し汁と水をかぶるくらい加える。
そこへ酒と酢をを加えて火にかけ、沸騰したらアクをすくい、
落し蓋をして弱火で約40分(早煮昆布なら20分)煮る。

★厚い昆布の場合は1時間ほど煮てください。

④砂糖、みりんを加えて10分煮込み、最後にしょう油を入れて10分煮る。途中何度か煮汁を上からかけてください。
そのまま冷めるまで置いて味を含ませてからカットする、


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. きゃりあおばさん

    こんにちは~

    本当に丁寧におせち作り進められていますね
    こうして見ると、おせちって手をかけ、時間をかけて
    作る料理が多いですね~
    正統派のお料理の数々、さすがです

    我が家は、お正月前にバタバタと子供たちやらお客様が来て、第一弾が終了って感じです

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました