MENU

【こどもの日レシピ】冷凍パイシートと冷凍ハンバーグのこいのぼりパイ

musashi

5/5日は「こどもの日」。今年は、おうちで簡単に作れるかわいらしいミートパイを作ってみませんか?

スーパーで手に入る冷凍パイシートと冷凍ハンバーグを使うので、どなたにも失敗なく簡単に作ることができますよ。

ウロコの飾り付けや目のくりぬきなどは、お子さんに手伝ってもらってはいかがでしょうか。

焼きたてが一番ですが、冷めてもおいしくいただけるので、お弁当やピクニックへ持参するのもおすすめです!

「冷凍パイシート冷凍ハンバーグのミートパイ」

⚫️材料(5個分)

冷凍パイシート・・・4枚(400g)
冷凍ミニハンバーグ(お弁当用サイズ)・・・5個
ケチャップ・・・大さじ1強
中濃ソース・・・大さじ1強
卵黄・・・1個
スライスチーズ、のり(目の部分用)・・・適量
塩、打ち粉用の薄力粉・・・適量

⚫️作り方

①冷凍パイシートは、それぞれ長さを3つに切って5組のシートを作る(1組分は余ります)。使うまで冷蔵庫で冷やしておく。

⭐︎あらかじめピケ(空気穴を開けること)されているパイシートを使用。空いていない場合は、全体をフォークで刺してください。

②ケチャップと中濃ソースを混ぜ、冷凍ハンバーグにからませる。

⭐︎今回使用した冷凍パイシートと冷凍ミニハンバーグはこちら。

③打ち粉をした台にパイシートを置き、ひとまわり大きくなるまでめん棒で伸ばし、②を左側寄りにのせる。

⭐︎ハンバーグがすっぽり入る大きさに伸ばせばOK。
⭐︎上側のシートを下側より少し大きめに伸ばしておくと、かぶせた時ちょうどよくなります。

④上側のパイシートをかぶせ、短い辺を「く」の字に切り落として尾を作り、フォークで縁全体を押さえる。残りの4個分も同様に作る。

⭐︎切り落としたシートはうろこに使います。
⭐︎パイシートがだれやすいので、使用前と形成後は冷蔵庫に入れてください。

⑤卵黄をハケで全体に塗り、切り落とした三角のシートを半分に切って貼り、ウロコに見立てる。

⭐︎ウロコにも焼き色をつけたい場合は、ウロコにも卵黄を塗ってください。
⭐︎尾に近い部分は味が薄いので、お好みで塩や粉チーズをふっておぎなうとよいです。

⑥200℃に予熱したオーブンで約15分、よい焼き色がつくまで焼く。

⑦スライスチーズとのりを丸くくりぬいて目を作り、目の部分にのせれば完成!

さっくりと香ばしく、味もボリュームもばっちり。お子さんだけでなく、大人の方にも大満足していただけること間違いなし♪

 

★ いつもクリック応援ありがとうございます♡

【こちらもおすすめ】

簡単&手間なし!ゼラチンプリン

ばあば直伝ミートパイで☆祝☆こどもの日。

こどもの日に如何?パイシートで作る鯉のぼりパイ。

冷凍パイシートで作る☆簡単スイートポテトパイ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました