なすとパプリカの焼き肉のタレ炒め。
musashi
気まぐれキッチン andante
こちら、夫の好物で以前お弁当によく入れていた卵焼きです。久々に作ってみたら、これがなんとも絶妙でくせになる味!
「卵、にら、納豆」のトリオはお互いの旨みを引き立たせる組み合わせだと思います。
今回ポイントにしたのはマヨネーズ。卵液に加えると、ふわふわ感がやコクが増し、冷めても口当たりが柔らかく保たれます。その効果を知ってから、甘くない系の卵焼きにする時はよく加えるようになりました。
にらの代わりにねぎを使っても美味!お弁当や朝食に、あと一品足りない時の夕食時にもお試しください。
⚫️材料(作りやすい分量)
卵・・・3個
にら・・・1/3把
納豆・・・1パック
サラダ油・・・適量
A)
マヨネーズ・・・大さじ1
酒、みりん・・・各小さじ2
塩・・・3つまみ
⚫️作り方
①にらは小口切りにする。ボウルに卵、付属のタレをからめた納豆、にら、A)を加えて混ぜる。
②卵焼き器にサラダ油少々を熱し、①の1/3を広げて箸で半熟状になるまで混ぜ、くるくると巻く。残りの卵液も2回に分けて同様に焼いて巻き上げれば完成!
☆混ぜる時にマヨネーズの塊が残っていても大丈夫です。
☆納豆が沈みやすいので、焼く前によく混ぜてから流してください。
焼いた後、巻きすやラップに包んでしばらくおくと、形が整って切りやすくなります。
身近な材料で作れて栄養も満点の一品♪
★ いつもクリック応援ありがとうございます!
【こちらもおすすめ】