MENU

にらと納豆のかき揚げ&にんじんと玉ねぎのかき揚げ。

musashi

仰々しくかごに入れましたが…
実のところは、冷蔵庫に半端に残ったにら、納豆、山芋の「かき集め揚げ」です😉

17-04-28-13-54-49-179_deco

チヂミやお焼きにしてもおいしい組合わせ。納豆や山芋のホクホクとした食感も楽しい、ボリューム感のあるかき揚げになりました。

衣には、ベーキングパウダーを加えて軽さを出しています。

「にらと納豆のかき揚げ」

〈材料〉
にら… 2/3把
納豆… 1パック
山芋… 150g
薄力粉(つなぎ用)… 大さじ1

A)
薄力粉… 1/2カップ
ベーキングパウダー… 小さじ2/3
塩… 少々
冷水… 1/2カップ弱

〈作り方〉

①にらは4~5cm幅に、山芋は太めの千切りにしてボウルに入れる。納豆、つなぎの薄力粉も加えて全体にまぶす。②A)の材料を軽く混ぜ合わせる。

③①に②を加えて混ぜる。衣は全体にやっと行き渡るくらいで大丈夫。

④お玉2/3杯程度を180℃の油に滑らせ、じっくりと両目を揚げる。
☆バラバラにならないよう、始めはあまり触らないことが大切です。
☆固まってきたら、時々空気に触れさせながら裏表を返します。

最後は高温にして、箸で持つと硬く感じるまでしっかり揚げてください!

こちらは我が家の定番、にんじんと玉ねぎのかき揚げ。

17-05-01-19-01-33-292_deco

レシピは こちら を参考にしてください。

広口のフライパンで、油の量も少な目にして空気に触れる面を多くすると、よりカリっと揚がりますよ!

かき揚げを作っていると、揚げるという作業は「水分と油分を交換する」ことなんだと実感できます。

20170429_163211

これ、本当にびっくりするほど甘くて、カリっカリで、塩で食べると病みつきに危険危険…

これからの季節は、冷たいぶっかけうどんのトッピングとしても最高です

今日のデザートはメロン♪いつぶりかのメロン♪

17-05-01-19-03-09-123_deco

いつの間にやら、冷たい果物がご馳走に思える季節になりました。

ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願いします。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました