MENU
ひき肉料理

こどもの日にいかが?パイシートで作る鯉のぼりパイ

musashi

本日はこどもの日♪
友人よりリクエストがあったので、以前の記事ですが再度掲載します。

全然鯉のぼりに見えない… という声も聞こえて来そうですが💦魚の形はどうぞもっと工夫されてください😉

17-05-05-02-39-57-415_deco

「鯉のぼりミートパイ」

<材料>20cmのパイ皿1枚分

合いびき肉・・200g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
にんにく(みじん切り)・・・1かけ
茹でたじゃが芋(1.5cm角に切る)・・・2個分
冷凍パイシート・・・150g×2枚
卵黄・・・1個分

a)
カレー粉・・・大さじ1/2
オールスパイス・・・少々
トマトケチャップ・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
顆粒スープの素・・・小さじ1
塩、こしょう

<作り方>

①みじん切りのにんにく、玉ねぎを炒め、ひき肉も加えてパラパラにする。a)を加えてしっかり目に味付けをし、別皿で冷ます。

②冷凍パイシートを室温で半解凍し、打ち粉をして型より少し大きくなるよう伸ばす。

③パイ皿に②をかぶせ、余った部分をはさみで切り、底部分をフォークでつつく。じゃが芋を底に入れ、①を敷き詰める。

④生地の縁に水少々を付け、(餃子を包む時の要領で)伸ばした残りのパイ生地をかぶせ、余分な生地をカット。縁をフォークで押さえる。

IMG_20170505_0244_47

⑥残ったパイ生地で魚の形を作り、水を塗ってから上に貼り付ける。所々包丁で切って空気穴を作り、全体に卵黄をハケで塗る。

⑦180~190度に予熱したオーブンで約40分焼く。焦げるようなら表面にホイルをかぶせます。

GW爽やかな陽気が続いていますね。

こちらは東京に帰省して、ばーばや姉と畑に行って収穫体験をしたり、工作やシャボン玉遊びをしたり。

庭のふきを煮たり、とれたて野菜や厳選素材のおいしいご飯に食らい付いて感動したり… 。
のんびり&まったり過ごしております。

IMG_20170505_0308_58

あっ、実家には料理の腕がプロ級(いやそれ以上)の母と姉がいるので、私はほぼいっさい炊事はしません💦

出る幕なしで、食べる専門です😜

何より、面倒見のよい姉が娘と一日中&全力で遊んでくれるのが有りがたい!!

ふだん(なかなか遊んでくれない… )私と二人っきりなので、娘はエンジョイしまくっております。

今日は兄夫婦と甥っ子たちも合流の予定。更に賑やかになりそうです♪

ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願いします。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました